2013年06月11日
シーバス初心者に使ってほしい、特選ルアー!
さて、今回は僕がシーバスを始めた頃から助けられてきたルアーを紹介します!
最初のころは星の数程あるシーバスルアーのどれを選べばいいかわからないですよね(´・ω・`)
それでネットでおすすめされていたルアーを買い漁り、凄い数に・・・
僕がそうでした(´∀`;)
ですが初心者の頃はルアーの種類は少なめがいいです(・∀・)b
絞りこむことによってルアーへの信頼度も増しますよ!
そこで、今回は五種類!
これさえ揃えれば大丈夫だといえる組合わせになってますので、かなりおすすめです♪
それではルアー紹介!
No.1 シマノ サイレントアサシン99F

シマノ(SHIMANO) XM-099J エクスセンス サイレントアサシン99F AR-C
ぶっ飛びのリップ付きフローティングミノーです♪
とにかくぶっ飛び!簡単に60m超の飛距離が出せます。
こいつの使い方はサーチベイト。
分かりやすく言うと、一番最初に投げるルアーです。
ぶっ飛びの飛距離で広い範囲を攻めれるので食い気満々のシーバスがいれば真っ先に釣れます。
派手目なパール系カラーを愛用してます♪
No.2 アイマ B-太70

アムズデザイン(ima) ima B-太 70
お馴染みのB-太。めっちゃ釣れます!
全然釣れないとき、壁際やテトラ際を巻いてみてください。
いきなりシーバスがドカンと飛び出します。
アクションも秀逸。トウィッチしたときの動きは逃げ回る小魚そのもの。
固定重心だからできる動きですね(´∀`)ノ
派生ルアーも多くありますが、やはり70サイズが使いやすい!
カラーはトウィッチのフラッシングを生かすためにホロ系がおすすめです♪
グラデイワシ愛用中です(^o^ゞ
No.3 アイマ サスケSF-95

アムズデザイン(ima) ima sasuke SF-95
定番リップレスミノー。
どのアングラーのルアーBOXにも入っているルアーですね(´∀`)ノ
結構激しいアクションでシーバスを誘います。
使い時は、シーバスが表層でベイトを追っているとき。
耳を澄ますとバシャバシャと補食音が聞こえたら貰い物です!
やや早目のただ巻きが効きます。
また、サイズの割によく飛びますね!
カラーはホロ系の派手目をおすすめします(・∀・)b
No.4アイマ コモモSF-125

アムズデザイン(ima) komomo SF-125
↑なぜか魅力的なカラーが安くなってます。コモモがこの価格はお買い得ですね。
大きめのリップレスミノー。
このルアーもサイレントアサシン同様、サーチベイトとしての使い方がおすすめです。
サイズが大きく、結構飛ぶため広範囲を探れます。
なんといっても特徴は食わせの力!
まさに"餌"です♪
ただ大きめのルアーですが、ちっちゃいシーバスもガッツリ食ってきます( ̄▽ ̄;)
まあ・・・それだけ魅力的なアクションなんでしょう(笑)
このルアーは川の流れに乗せて巻いてくる『ドリフト』もいい感じですね♪
No.5バスデイ レンジバイブ80ES

バスデイ レンジバイブ 80ES
超定番バイブレーションです(^o^ゞ
バイブレーションはその重さによる飛距離と深い場所を探れるのが魅力♪
シーバスの活性が低いとき、シーバスがいる層も深くなります。
その時に深いエリアを探れるレンジバイブがあれば大変便利です!
ESはエクストラシンキングの略で、ようするに早く沈むということですね。
だから、根掛かりには注意!
3mより深い場所での使用がおすすめです。
カラーはイエロー系が鉄板!
大体こんな感じの五種類ですね~
アイマが多いですがけしてアイマの回し者ではありません(笑)
アイマのルアーは高いですが釣れる(;´д`)
この五種類以外にも釣れ釣れルアーはありますが、僕が基本とするのはこの五種類です♪
超定番ばかりですが、参考にどうぞ(笑)
↓にほんブログ村ランキング参加中です!是非、愛のワンクリックを!(^o^;)
最初のころは星の数程あるシーバスルアーのどれを選べばいいかわからないですよね(´・ω・`)
それでネットでおすすめされていたルアーを買い漁り、凄い数に・・・
僕がそうでした(´∀`;)
ですが初心者の頃はルアーの種類は少なめがいいです(・∀・)b
絞りこむことによってルアーへの信頼度も増しますよ!
そこで、今回は五種類!
これさえ揃えれば大丈夫だといえる組合わせになってますので、かなりおすすめです♪
それではルアー紹介!
No.1 シマノ サイレントアサシン99F

シマノ(SHIMANO) XM-099J エクスセンス サイレントアサシン99F AR-C
ぶっ飛びのリップ付きフローティングミノーです♪
とにかくぶっ飛び!簡単に60m超の飛距離が出せます。
こいつの使い方はサーチベイト。
分かりやすく言うと、一番最初に投げるルアーです。
ぶっ飛びの飛距離で広い範囲を攻めれるので食い気満々のシーバスがいれば真っ先に釣れます。
派手目なパール系カラーを愛用してます♪
No.2 アイマ B-太70

アムズデザイン(ima) ima B-太 70
お馴染みのB-太。めっちゃ釣れます!
全然釣れないとき、壁際やテトラ際を巻いてみてください。
いきなりシーバスがドカンと飛び出します。
アクションも秀逸。トウィッチしたときの動きは逃げ回る小魚そのもの。
固定重心だからできる動きですね(´∀`)ノ
派生ルアーも多くありますが、やはり70サイズが使いやすい!
カラーはトウィッチのフラッシングを生かすためにホロ系がおすすめです♪
グラデイワシ愛用中です(^o^ゞ
No.3 アイマ サスケSF-95

アムズデザイン(ima) ima sasuke SF-95
定番リップレスミノー。
どのアングラーのルアーBOXにも入っているルアーですね(´∀`)ノ
結構激しいアクションでシーバスを誘います。
使い時は、シーバスが表層でベイトを追っているとき。
耳を澄ますとバシャバシャと補食音が聞こえたら貰い物です!
やや早目のただ巻きが効きます。
また、サイズの割によく飛びますね!
カラーはホロ系の派手目をおすすめします(・∀・)b
No.4アイマ コモモSF-125

アムズデザイン(ima) komomo SF-125
↑なぜか魅力的なカラーが安くなってます。コモモがこの価格はお買い得ですね。
大きめのリップレスミノー。
このルアーもサイレントアサシン同様、サーチベイトとしての使い方がおすすめです。
サイズが大きく、結構飛ぶため広範囲を探れます。
なんといっても特徴は食わせの力!
まさに"餌"です♪
ただ大きめのルアーですが、ちっちゃいシーバスもガッツリ食ってきます( ̄▽ ̄;)
まあ・・・それだけ魅力的なアクションなんでしょう(笑)
このルアーは川の流れに乗せて巻いてくる『ドリフト』もいい感じですね♪
No.5バスデイ レンジバイブ80ES

バスデイ レンジバイブ 80ES
超定番バイブレーションです(^o^ゞ
バイブレーションはその重さによる飛距離と深い場所を探れるのが魅力♪
シーバスの活性が低いとき、シーバスがいる層も深くなります。
その時に深いエリアを探れるレンジバイブがあれば大変便利です!
ESはエクストラシンキングの略で、ようするに早く沈むということですね。
だから、根掛かりには注意!
3mより深い場所での使用がおすすめです。
カラーはイエロー系が鉄板!
大体こんな感じの五種類ですね~
アイマが多いですがけしてアイマの回し者ではありません(笑)
アイマのルアーは高いですが釣れる(;´д`)
この五種類以外にも釣れ釣れルアーはありますが、僕が基本とするのはこの五種類です♪
超定番ばかりですが、参考にどうぞ(笑)
↓にほんブログ村ランキング参加中です!是非、愛のワンクリックを!(^o^;)
Posted by えのき at 10:40│Comments(4)
│タックルインプレ
この記事へのコメント
ステキなページをありがとうございます!
早速印刷して勉強します^^
ただ、「釣れるまで次何かを買ってはいけない」と嫁に言われているので
そこはどうにかしないといけない部分でございます^^;
早速印刷して勉強します^^
ただ、「釣れるまで次何かを買ってはいけない」と嫁に言われているので
そこはどうにかしないといけない部分でございます^^;
Posted by きゅーり at 2013年06月12日 17:01
>きゅーりさん
たしかにルアーもそんなに安い物じゃないですもんね(´∀`;)
でも、シーバスフィッシングで特に大切なのは場所・時間・根気です!
頑張ってください(^o^)/
たしかにルアーもそんなに安い物じゃないですもんね(´∀`;)
でも、シーバスフィッシングで特に大切なのは場所・時間・根気です!
頑張ってください(^o^)/
Posted by えのき
at 2013年06月12日 22:01

昨日、印刷したブログを「これ見て勉強するんだー」と嫁に見せたんですよ。
と、今日がたまたま結婚記念日でさ、プレゼントしてくれた!コモモのイワシ!
もったいなくて使えない、という贅沢な悩みが出来てしまいました( ´ ▽ ` )
てへぺろ
と、今日がたまたま結婚記念日でさ、プレゼントしてくれた!コモモのイワシ!
もったいなくて使えない、という贅沢な悩みが出来てしまいました( ´ ▽ ` )
てへぺろ
Posted by きゅーり at 2013年06月13日 21:50
>きゅーりさん
それは良かったですね!(^_^ゞ
これからの見明川、旧江戸川で活躍すること間違いなしです。
はやくシーバスの歯形でボロボロにしちゃってください(笑)
それは良かったですね!(^_^ゞ
これからの見明川、旧江戸川で活躍すること間違いなしです。
はやくシーバスの歯形でボロボロにしちゃってください(笑)
Posted by えのき
at 2013年06月13日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。