2013年04月13日
旧江戸川、快釣♪(´∀`)
今日は、旧江戸川にシーバス調査に行ってきました(`・ω・´)
5時くらいに出撃、ポイントは舞浜大橋の少し下流・・・
意外と南風が強くて釣りにくい(^_^;)
ただ、釣りにならないほどではなかったので開始♪
ベイトはイナッコがたくさんいます( ̄∀ ̄)
明るいうちは、何を投げてもアタリがない・・・
その後、暗くなってくるとベイトがざわつき始めた!
すかさずサスケで、チーバスGET(´∀`)ノ

30cmくらい。
意外と引いてくれました!
その後、アタリは途切れず、なかなか楽しい展開へ。

40cmくらい。

42cm。
サスケのやや早巻きで連続でヒット!
ダウンクロスがいい感じでした(^-^)/

サスケで、9匹GET(^o^)/
その後、反応が悪くなってきたので、コモモにチェンジ!
すると、ガツン!
激しいアタリ!
うおおおぉぉぉ、結構引く!
足元に凄く突っ込みます(ノ゚⊿゚)ノ
揚がってきたのは・・・

55cmの良型シーバス!
ただ、思ったよりも小さかったです(´・ω・`)
今日のシーバスはよく引いてくれました。
その後、もう1本チーバスを釣って終了!
合計、11GET!
また火曜日にでも行ってみます♪
5時くらいに出撃、ポイントは舞浜大橋の少し下流・・・
意外と南風が強くて釣りにくい(^_^;)
ただ、釣りにならないほどではなかったので開始♪
ベイトはイナッコがたくさんいます( ̄∀ ̄)
明るいうちは、何を投げてもアタリがない・・・
その後、暗くなってくるとベイトがざわつき始めた!
すかさずサスケで、チーバスGET(´∀`)ノ

30cmくらい。
意外と引いてくれました!
その後、アタリは途切れず、なかなか楽しい展開へ。

40cmくらい。

42cm。
サスケのやや早巻きで連続でヒット!
ダウンクロスがいい感じでした(^-^)/

サスケで、9匹GET(^o^)/
その後、反応が悪くなってきたので、コモモにチェンジ!
すると、ガツン!
激しいアタリ!
うおおおぉぉぉ、結構引く!
足元に凄く突っ込みます(ノ゚⊿゚)ノ
揚がってきたのは・・・

55cmの良型シーバス!
ただ、思ったよりも小さかったです(´・ω・`)
今日のシーバスはよく引いてくれました。
その後、もう1本チーバスを釣って終了!
合計、11GET!
また火曜日にでも行ってみます♪
2013年04月12日
深夜の出撃♪またアイツが・・・
みなさん、おはようございます(´∀`)ノ
学校も始まり、釣行時間があまりとれないんですが、昨日の深夜出撃してきました!
出撃は夜の11時。
干潮からの上げを二時間ほど打っていくハードスケジュール(´∀`;)
今日のポイントは見明川です。
アングラー地獄の境川は、すでに叩かれまくっていると思いやめました(・∀・)b
見明川につくと、アングラーは全然いない・・・
さすが平日の深夜(笑)
干潮なので、期待はあまり持てませんが開始♪
長いテトラ帯の際をスーサンで探っていくと、すぐにヒット!

30cmくらいのチーバス君。
イナッコみたいなものを吐き出しました( ̄▽ ̄;)
その後、遠投して探るもアタリはあっても乗らない状況・・・
おそらく海の中はチーバス地獄(´・ω・`)
乗らないチーバスをスルーするためにでかめのルアー、コモモを選択。
すると一発!かなり沖の方でヒット!

40cmくらい。
どうやらこれが正解だったらしく、同サイズをすぐにGET(´∀`)

が、アタリがそのうち止まる・・・
シーバスの警戒が高まり、沈んでしまったよう。
ということで、ローリングベイトでのボトム狙いに変更!
遠投し、着底から巻いていくと・・・
ゴツ・・・
ん?根掛かりしたか?
ギュオオオ!!ギリギリギリギリ!!
うおおおお、持っていかれる!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ!!
ドラグが止まらない・・・
この首を振らずに一直線に突っ込んでいく引き・・・
奴だ!アカエイだ!それもメーター級(ノ∀`)
50mほどラインを出されると底に張り付く・・・
こうなると座布団エイ相手を寄せるのは厳しい。
切れるの覚悟でドラグをロックして引っ張ると、スッと取れた!\(´∀`)/
掛かりが浅くて助かりました(;^_^A
その後、エイが怖くなり撤退(笑)
帰り際、境川の様子を見に行くとなんといつものポイントにアングラーが!
声をかけてみると・・・
「ダメだ!全く釣れん!もうやっても無駄だ!」
なんと五時間やってノーバイトのようでシーバスに大層ご立腹の様子(笑)
そのまま帰ってしまいました(´∀`;)
というわけでいつものポイントが空いたので少しやってくことに。
そして1投目でゴツン!

なんだ、シーバスいるじゃん(笑)
まだ釣れそうな雰囲気でしたが、さすがに一時を回ったので帰宅~
ぼちぼち釣れましたが、エイは怖いですね( ̄▽ ̄;)
学校も始まり、釣行時間があまりとれないんですが、昨日の深夜出撃してきました!
出撃は夜の11時。
干潮からの上げを二時間ほど打っていくハードスケジュール(´∀`;)
今日のポイントは見明川です。
アングラー地獄の境川は、すでに叩かれまくっていると思いやめました(・∀・)b
見明川につくと、アングラーは全然いない・・・
さすが平日の深夜(笑)
干潮なので、期待はあまり持てませんが開始♪
長いテトラ帯の際をスーサンで探っていくと、すぐにヒット!

30cmくらいのチーバス君。
イナッコみたいなものを吐き出しました( ̄▽ ̄;)
その後、遠投して探るもアタリはあっても乗らない状況・・・
おそらく海の中はチーバス地獄(´・ω・`)
乗らないチーバスをスルーするためにでかめのルアー、コモモを選択。
すると一発!かなり沖の方でヒット!

40cmくらい。
どうやらこれが正解だったらしく、同サイズをすぐにGET(´∀`)

が、アタリがそのうち止まる・・・
シーバスの警戒が高まり、沈んでしまったよう。
ということで、ローリングベイトでのボトム狙いに変更!
遠投し、着底から巻いていくと・・・
ゴツ・・・
ん?根掛かりしたか?
ギュオオオ!!ギリギリギリギリ!!
うおおおお、持っていかれる!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ!!
ドラグが止まらない・・・
この首を振らずに一直線に突っ込んでいく引き・・・
奴だ!アカエイだ!それもメーター級(ノ∀`)
50mほどラインを出されると底に張り付く・・・
こうなると座布団エイ相手を寄せるのは厳しい。
切れるの覚悟でドラグをロックして引っ張ると、スッと取れた!\(´∀`)/
掛かりが浅くて助かりました(;^_^A
その後、エイが怖くなり撤退(笑)
帰り際、境川の様子を見に行くとなんといつものポイントにアングラーが!
声をかけてみると・・・
「ダメだ!全く釣れん!もうやっても無駄だ!」
なんと五時間やってノーバイトのようでシーバスに大層ご立腹の様子(笑)
そのまま帰ってしまいました(´∀`;)
というわけでいつものポイントが空いたので少しやってくことに。
そして1投目でゴツン!

なんだ、シーバスいるじゃん(笑)
まだ釣れそうな雰囲気でしたが、さすがに一時を回ったので帰宅~
ぼちぼち釣れましたが、エイは怖いですね( ̄▽ ̄;)
2013年04月08日
境川・チーバスの猛攻・・・(  ̄_ ̄)
この土日は大荒れでしたね~
さて、この嵐がどう作用するのか?(´・ω・`)
今日はとくに理由はないですが境川へGo!!
ポイントに着くと・・・人おお!Σ(・ω・ノ)ノ
へ、平日だぞ!?平日釣行は学生の特権のはずなのに~
まあ、いつものポイントは空いてたので気を取り直して開始。
それだけ釣れてる噂が流れてるんでしょうね~
この好調もぼちぼち終了です(;´д`)
しばらくするとシーバスのライズが活発に!
ベイトもかなりの数がいます。
ココン,ココンとあたりはあるもののなかなか乗らない(ノ゚⊿゚)ノ
どうやらシーバスはブレイクに固まっているよう。
こういう状況では、バラシが命取り。
一度バラすと、シーバスの警戒レベルが急上昇し食わなくなってしまいます(;´д`)
だから、へたに掛かりが浅い状態で乗せてしまってバラすより、乗せない方がはるかにマシなんです。
と、乗せられない理由を正当化していると、ようやくヒット!
バシャッバシャバシャッ・・・スカッ!!言ったそばからバラシ(笑)
その後アタリが少なくなってきたので、サスケやワンダーを使うとチーバスがまさかの入れ食い( ̄ω ̄;)


う~ん、小さい・・・
いつもなら何匹か釣ると混じってくる50cm級はおろか、40cm以上のシーバスは全く掛からず(´∀`;)
さて、今日はチーバス対策にあるものを持ってきました。

黄色いトングのようなものが新兵器。
ルアーマンには馴染みがないですが、餌釣りもやられる方なら知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
『メゴチばさみ』という道具です(´∀`)ノ
チーバスって、口が小さくてフィッシュグリップだと凄く掴み辛いですよね~
かといって手を使うと臭くなるし・・・
そんなとき、メゴチばさみが大活躍!
写真のように縦に頭から挟むと・・・

しっかりと持ち上げることができます♪
フィッシュグリップより魚に優しいかも?(笑)
300円という安さも武器です。
こんな感じで、チーバスばかり9匹も釣って、新兵器メゴチばさみの威力にびっくりしてると、同行者ピクミンになにかヒット。
どうやらピクミン、やらかしたらしい。
そう、今年初のエイです(笑)
ただ、そんなにでかくなかったのでなんとかルアーを回収~

いや~恐ろしい( ̄▽ ̄;)
エイとの闘いで僕もピクミンも燃え尽き、帰宅~
実は今日は春休み最期の日(;´д`)
こんな毎日のように釣りには行けなくなってしまいます・・・
たくさん釣れて良かったけど、せめて50UPくらいは釣っときたかったなぁ(´∀`;)
さて、この嵐がどう作用するのか?(´・ω・`)
今日はとくに理由はないですが境川へGo!!
ポイントに着くと・・・人おお!Σ(・ω・ノ)ノ
へ、平日だぞ!?平日釣行は学生の特権のはずなのに~
まあ、いつものポイントは空いてたので気を取り直して開始。
それだけ釣れてる噂が流れてるんでしょうね~
この好調もぼちぼち終了です(;´д`)
しばらくするとシーバスのライズが活発に!
ベイトもかなりの数がいます。
ココン,ココンとあたりはあるもののなかなか乗らない(ノ゚⊿゚)ノ
どうやらシーバスはブレイクに固まっているよう。
こういう状況では、バラシが命取り。
一度バラすと、シーバスの警戒レベルが急上昇し食わなくなってしまいます(;´д`)
だから、へたに掛かりが浅い状態で乗せてしまってバラすより、乗せない方がはるかにマシなんです。
と、乗せられない理由を正当化していると、ようやくヒット!
バシャッバシャバシャッ・・・スカッ!!言ったそばからバラシ(笑)
その後アタリが少なくなってきたので、サスケやワンダーを使うとチーバスがまさかの入れ食い( ̄ω ̄;)


う~ん、小さい・・・
いつもなら何匹か釣ると混じってくる50cm級はおろか、40cm以上のシーバスは全く掛からず(´∀`;)
さて、今日はチーバス対策にあるものを持ってきました。

黄色いトングのようなものが新兵器。
ルアーマンには馴染みがないですが、餌釣りもやられる方なら知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
『メゴチばさみ』という道具です(´∀`)ノ
チーバスって、口が小さくてフィッシュグリップだと凄く掴み辛いですよね~
かといって手を使うと臭くなるし・・・
そんなとき、メゴチばさみが大活躍!
写真のように縦に頭から挟むと・・・

しっかりと持ち上げることができます♪
フィッシュグリップより魚に優しいかも?(笑)
300円という安さも武器です。
こんな感じで、チーバスばかり9匹も釣って、新兵器メゴチばさみの威力にびっくりしてると、同行者ピクミンになにかヒット。
どうやらピクミン、やらかしたらしい。
そう、今年初のエイです(笑)
ただ、そんなにでかくなかったのでなんとかルアーを回収~

いや~恐ろしい( ̄▽ ̄;)
エイとの闘いで僕もピクミンも燃え尽き、帰宅~
実は今日は春休み最期の日(;´д`)
こんな毎日のように釣りには行けなくなってしまいます・・・
たくさん釣れて良かったけど、せめて50UPくらいは釣っときたかったなぁ(´∀`;)
2013年04月06日
ライフジャケット新調♪
今日の夜から明日にかけて、関東地方は大荒れのようですね~
これで好調のシーバスが散らなければいいけど(´・ω・`)
さて、今日は葛西のフィッシャーマンまで、ライフジャケットを買いにいきました!
今までもライフジャケットは着てましたが、シマノの餌釣り用だったため収納も少なく、かなり困ってました(;´д`)
そこで、ちゃんとしたライジャケを買っておこうと選んだのがこれ!

マズメの『レッドムーンライフジャケットⅣ』です(´∀`)ノ
カラーはブラック。アピアのゴールドのポーチを付けてみました♪
実は、店で実物を見る前はレッドにする予定でしたが・・・
地味だと思っていたブラックでしたが、写真で見るより蛍光グリーンのラインが強く、派手!(笑)
そしてカッコいい!
即ブラックに決定(´∀`;)
着てみた感想はうお~ゴツい!
今まで薄い餌釣り用ライジャケため凄く厚みを感じます。
フィット感もなかなか。股ベルトがいらないのが便利ですね~
びっくりしたのが収納力。3010サイズのルアーケース二つ、ワームケース一つが余裕で入ります(´∀`)
ルアー用ライジャケなら普通?(笑)
一番気に入ったのがこのポケット。

一軍ルアーをケースにいれずに収納できるようです♪
結構使うルアーが限られてる僕にはありがたい機能ですね~
背面はこんな感じ

今まで持て余していたデカイタモ網がピッタリはまります!
嬉しい(ノ∀`)
釣り場のうまい人って大体タモをこんな感じに背負っていて羨ましかったです(笑)
新しいライジャケもGETし、釣りモチベーションも大幅UP!
嵐が過ぎた月曜日、境川にでもいってきます♪(´∀`)ノ
これで好調のシーバスが散らなければいいけど(´・ω・`)
さて、今日は葛西のフィッシャーマンまで、ライフジャケットを買いにいきました!
今までもライフジャケットは着てましたが、シマノの餌釣り用だったため収納も少なく、かなり困ってました(;´д`)
そこで、ちゃんとしたライジャケを買っておこうと選んだのがこれ!

マズメの『レッドムーンライフジャケットⅣ』です(´∀`)ノ
カラーはブラック。アピアのゴールドのポーチを付けてみました♪
実は、店で実物を見る前はレッドにする予定でしたが・・・
地味だと思っていたブラックでしたが、写真で見るより蛍光グリーンのラインが強く、派手!(笑)
そしてカッコいい!
即ブラックに決定(´∀`;)
着てみた感想はうお~ゴツい!
今まで薄い餌釣り用ライジャケため凄く厚みを感じます。
フィット感もなかなか。股ベルトがいらないのが便利ですね~
びっくりしたのが収納力。3010サイズのルアーケース二つ、ワームケース一つが余裕で入ります(´∀`)
ルアー用ライジャケなら普通?(笑)
一番気に入ったのがこのポケット。

一軍ルアーをケースにいれずに収納できるようです♪
結構使うルアーが限られてる僕にはありがたい機能ですね~
背面はこんな感じ

今まで持て余していたデカイタモ網がピッタリはまります!
嬉しい(ノ∀`)
釣り場のうまい人って大体タモをこんな感じに背負っていて羨ましかったです(笑)
新しいライジャケもGETし、釣りモチベーションも大幅UP!
嵐が過ぎた月曜日、境川にでもいってきます♪(´∀`)ノ
2013年04月05日
番外編!東京湾シロギス(・ω・)b
今日は暖かくて釣り日よりでしたね♪(´∀`)
デイゲームシーバスに行っても良かったのですが、せっかくなので高校の友達と東京湾シロギスに行ってきました!
今回利用した船宿は妙典の伊藤遊船さん。
なんと高校生は半額なのです\(・∀・)/

浦安駅から近かったのでありがたい。7:30出船なのでちょい早めの6:45には到着。
すでに常連と思わしき方が何名かいらっしゃいました( ̄∀ ̄)
すきすきでしたが、船釣り初心者は大人しく胴の間を選択~

そして出船!
やっぱりこの瞬間はわくわくしますね!
ちなみに今日のタックルは、上州屋で3000円で買ったキス竿といつものシーバス用リール、バイオマスターC3000HGです(´∀`)ノ
貸し竿も充実していました♪
船で約一時間、気候が良くて快適です!
釣り場に到着し、一投目で友達がGET・・・も、抜きあげポロリ(;´д`)
その後、しばらくして僕にもアタリが!
ゆっくり優しく合わせると乗った!ズドンと竿先が水に突っ込む(´∀`;)
シロギスってこんなに引いたっけ?
と思っていると、揚がってきた~

デカイ!シロギスとしては大型で、25cm近いサイズ!
ただ、やはり時期が早くて少し渋いみたい。
だが、ポツポツと釣れ続き、釣れるとデカイ!
一時食わなくなる時間もありますが、まあまあのペースでつれ、冲上がりの時には計16匹GETできました(´∀`)
初心者にしてはまずまずかな~

シロギスといったら天ぷら!
ということで、頑張って作ってみました\(・ω・)/

うまい!めちゃうまい!
かんどーです♪(´∀`)ノ
たまにはシーバス以外もいいですね。
そういえば、浦安のシーバスはどんな感じなんでしょう?
デイゲームシーバスに行っても良かったのですが、せっかくなので高校の友達と東京湾シロギスに行ってきました!
今回利用した船宿は妙典の伊藤遊船さん。
なんと高校生は半額なのです\(・∀・)/

浦安駅から近かったのでありがたい。7:30出船なのでちょい早めの6:45には到着。
すでに常連と思わしき方が何名かいらっしゃいました( ̄∀ ̄)
すきすきでしたが、船釣り初心者は大人しく胴の間を選択~

そして出船!
やっぱりこの瞬間はわくわくしますね!
ちなみに今日のタックルは、上州屋で3000円で買ったキス竿といつものシーバス用リール、バイオマスターC3000HGです(´∀`)ノ
貸し竿も充実していました♪
船で約一時間、気候が良くて快適です!
釣り場に到着し、一投目で友達がGET・・・も、抜きあげポロリ(;´д`)
その後、しばらくして僕にもアタリが!
ゆっくり優しく合わせると乗った!ズドンと竿先が水に突っ込む(´∀`;)
シロギスってこんなに引いたっけ?
と思っていると、揚がってきた~

デカイ!シロギスとしては大型で、25cm近いサイズ!
ただ、やはり時期が早くて少し渋いみたい。
だが、ポツポツと釣れ続き、釣れるとデカイ!
一時食わなくなる時間もありますが、まあまあのペースでつれ、冲上がりの時には計16匹GETできました(´∀`)
初心者にしてはまずまずかな~

シロギスといったら天ぷら!
ということで、頑張って作ってみました\(・ω・)/

うまい!めちゃうまい!
かんどーです♪(´∀`)ノ
たまにはシーバス以外もいいですね。
そういえば、浦安のシーバスはどんな感じなんでしょう?