ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
えのき
えのき
毎日、浦安中をシーバス追いかけて行ったり来たり...

基本毎日出撃の高校生アングラーです。
釣り場で見かけた時は声掛けてくださいね(`・ω・´)b

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月24日

久々のナイトゲーム!ベビシャ改の実力は...?(´∀`;)

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
↑にほんブログ村ランキング参加中です!
読む前に画像をクリックで応援よろしくお願いします!!(´・ω・`;)






最近はデイゲームばかり行ってましたが、気が向いたのでふらりとナイトゲームへ。




この時期のナイトゲーム、デイゲームより数段...いや数十段も難しいですよね(;´д`)









2~3cmのイナッコ、地獄のマイクロベイトパターンです(ノ∀`;)







そこで、マイクロベイトの最終兵器として今年から投入されたのが、この『ベビシャ改』。






バサーには馴染み深いんじゃないでしょうか?


『ベビーシャッド40 』のオリジナルソルトチューンです(´∀`*)



ソルト用に潜行深度を少し浅くするためリップを数ミリ削り、毎年マイクロベイトに悩まされる見明川での完全サスペンドを実現するためにフックとスプリットリングを調整してあります。





毎回ことごとく外す『えのきオリジナルチューン(´∀`*)』ですが、今回は行ける気がする!(ノ∀`;)









てことで向かったのはイナッコ賑わう見明川。


単発ですがボイルも出ています。






いつもなら最初からミニカリを~

となりますが、せっかく作って持ってきたのでベビシャ改で(`・ω・´)b






レンジはmax2mくらいにしてあります。ロストしたら泣きます。






ではさっそくトウィッチ混ぜつつ巻き巻き...
トウィッチ後のステイは長めに、完全サスペンドの強みを出します(´∀`*)



巻き巻きチョン...チョン...巻き巻き
ガンッ


むっ(`・ω・´)




巻き巻き巻きチョン...巻きチョン...
グンッ!


むむっ(;`・ω・´)


チョン...チョン...チョンチョン巻き巻き
ガツンッ!!


むむむっ(;´・ω・`)











(´∀`;) (アタるけど全然乗らないよママン...)






恐らく水中ではチーバス君に大人気(ノ∀`;)
とても獲れるサイズではありません...



一時間ほどやるも、バイトのみでヒットはなし(ノ∀`;)









ちょっと上流に行ってホゲ逃れ目指し。











明暗でバッコンバッコンとボイルしとります(´・ω・`;)



ちょっとはおいらのルアーにも注目して欲しいもんです...








表層バコバコなんでトップウォーターでも持ってくりゃよかったな、と思いつつマリブをトロトロ流します。






でも、そこは小潮の夜。

潮なんてほとんど動きません(´・ω・`;)



流してナンボのマリブ、どこか役不足なのは否めません。




それでも、イナッコがサーッと逃げたエリアにピンスポで入れていくと...



グングングン!!



本日初のヒット!(`・ω・´;)



サイズはいまいちだけど、これは貴重!






フッ...


(´;ω;`)












バラした後もボイルは続くのですが、一向に食わない...(´-ω-`)



ジャークでリアクションバイトを取ろうとしても、すぐにイナッコが引っ掛かってきてしまいます(ノ∀`;)










マリブでは、1度際でヒットしたものの、すぐにフックアウト。

何かがあっていません...






その後も見せ場なく、ホゲにて終了(ノ∀`;)


ナイトゲームは難しいですな!本日リベンジです(`・ω・´)b



4/23 ホゲ!
ロッド:morethan BRANZINO AGS URBANSIDECUSTOM 87LML
リール:13CERTATE 3012H

  続きを読む

Posted by えのき at 16:00Comments(2)浦安シーバス釣行記