ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
えのき
えのき
毎日、浦安中をシーバス追いかけて行ったり来たり...

基本毎日出撃の高校生アングラーです。
釣り場で見かけた時は声掛けてくださいね(`・ω・´)b

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月21日

朝の見明川、厳しいっ(ノ∀`;)

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
↑にほんブログ村ランキング参加中です!
読む前に画像をクリックで応援よろしくお願いします!







日曜日、気まぐれで早く起きてしまったので、見明川にデイゲームしに出撃!(`・ω・´)b





8時くらいに見明川のテトラ帯に。



ちょっと下の豆腐石には釣り人がずらり。







ちょうど、満潮からの下げ始め。
でも随分と嫌な感じの水色(´・ω・`;)






今日も一時間以内に帰る予定だったので、手っ取り早くワインドちょんちょんで攻めていくことに。







...ワインドちょんちょんとは、マナティー+ZZヘッドのワインドセットを使ってする岸ジギみたいなもんです(´∀`;)


通常の岸ジギがジグを使う為、水深が必要なのに対し、ワインドちょんちょんだとワームを使うので沈下速度が遅く、水深1.5mくらいでも出来ます。



やり方は簡単。

シーバスがいそうなテトラ際にマナティーを落として、ちょんちょんしながら巻いてくるだけ。
フォールの時間は長めに!

ちょんちょんするだけで四方八方にダートします。


シーバスがいたら、すぐ食ってきます。足元なのでキャッチ率低いですが(;´д`)





ワインドちょんちょんは自分で勝手に呼んでるだけなので、何か正式名称があるんでしょうが...(ノ∀`;)









満潮のテトラ帯、手早く探るときはもっぱら自分はこのワインドちょんちょんです。

根掛かりにくいですし。











いそうな箇所でちょんちょんすること3場所目、テトラからギランと大きな影が飛び出してくる!

しかーし、残念ながらシーバス君、ルアーを空振り(´∀`;)


60cmはあったのになぁ...




その後も、水が悪いのか腕がないのか、シーバスが常にいる場所でも反応なしが続く...









大移動してテトラの切れ目でちょんちょんしてみると、20cmくらいのチーバスGET...(;´д`)




抜きあげた状態で竿を振ると落っこちていきました。見なかったことにしよう...(ノ∀`;)









結局、その後もノーバイトで、一時間のタイムリミット。

チーバス1尾で完ホゲは逃れたものの、ホゲには代わりありません(ノ∀`;)



情けないっ((;´д`))






帰り際、ブログを読んでいただいているという方とお会いしました。

ありがとうございます♪(´∀`*)


よかったことと言えば、それくらいかなぁ...




4/20 チーバス1尾 ホゲ!
ロッド morethan BRANZINO AGS URBANSIDECUSTOM 87LML
リール 13CERTATE 3012H
ルアー マナティー  

Posted by えのき at 16:37Comments(2)浦安シーバス釣行記