2013年06月23日
ハゼ釣り、プレオープン!(´∀`)ノ
今日は今年初めて本気でハゼ釣りしてきました!
釣り友5人で境川へ。
まだちょっと時期が早いですが、たくさんの人がいます(´∀`;)
話を聞くと、全く釣れないそう・・・
ここはハゼ釣り歴12年の地元民達の腕の見せどころ!
この時期有効なマル秘ポイントに入り、糸を垂らす・・・
状況によりミャク釣り、シモリウキ、ちょい投げを切り替えるのですが、今回はデキハゼ、シモリウキ固定で。
餌が着底、その瞬間、ツツーと引かれるウキ!
そしてピシッと合わせるとプルプルプル!!これ、これだよ!

アベレージサイズは10cm弱。
6cm以下のハゼはその場でリリース(・∀・)b
その後もウキが浮く時間の方が短いほどアタリが止まらないw
デキハゼはこれが魅力ですよね♪
ポイントがひっじょーに大事ですので自分のお気に入りポイントを見つけてみてください!
ド干潮から潮が動き出す瞬間、活性が上がり15cmほどの良型がポンポンと釣れる!
一気にウキが沈んだと思うと、根掛かりしたように動かない。
糸を掴んで抜きあげると、とんでもないサイズ!

こいつは2年物のハゼ。
が、そのなかでもランカークラス( ̄▽ ̄;)

手前が15cmクラスの良型。
それが可愛く見えてしまうほどの貫禄w
25cm近くあるんじゃないですかねぇ。
そして2時間ほど釣れ続け、合計60匹ほどの釣果でした。
ハゼは全て近くの釣り人にもらっていただきました(´∀`)ノ
ハゼ釣り、本格的に開幕したようです♪
シーバスアングラーの皆さんも、たまには延べ竿持って癒されてみてはいかがでしょうか?
ハゼ釣りには少々自信があるのでポイントや釣り方などの質問も大歓迎です(笑)
↓にほんブログ村ランキング参加中です!是非、愛のワンクリックを!(^o^;)
釣り友5人で境川へ。
まだちょっと時期が早いですが、たくさんの人がいます(´∀`;)
話を聞くと、全く釣れないそう・・・
ここはハゼ釣り歴12年の地元民達の腕の見せどころ!
この時期有効なマル秘ポイントに入り、糸を垂らす・・・
状況によりミャク釣り、シモリウキ、ちょい投げを切り替えるのですが、今回はデキハゼ、シモリウキ固定で。
餌が着底、その瞬間、ツツーと引かれるウキ!
そしてピシッと合わせるとプルプルプル!!これ、これだよ!

アベレージサイズは10cm弱。
6cm以下のハゼはその場でリリース(・∀・)b
その後もウキが浮く時間の方が短いほどアタリが止まらないw
デキハゼはこれが魅力ですよね♪
ポイントがひっじょーに大事ですので自分のお気に入りポイントを見つけてみてください!
ド干潮から潮が動き出す瞬間、活性が上がり15cmほどの良型がポンポンと釣れる!
一気にウキが沈んだと思うと、根掛かりしたように動かない。
糸を掴んで抜きあげると、とんでもないサイズ!

こいつは2年物のハゼ。
が、そのなかでもランカークラス( ̄▽ ̄;)

手前が15cmクラスの良型。
それが可愛く見えてしまうほどの貫禄w
25cm近くあるんじゃないですかねぇ。
そして2時間ほど釣れ続け、合計60匹ほどの釣果でした。
ハゼは全て近くの釣り人にもらっていただきました(´∀`)ノ
ハゼ釣り、本格的に開幕したようです♪
シーバスアングラーの皆さんも、たまには延べ竿持って癒されてみてはいかがでしょうか?
ハゼ釣りには少々自信があるのでポイントや釣り方などの質問も大歓迎です(笑)
↓にほんブログ村ランキング参加中です!是非、愛のワンクリックを!(^o^;)
Posted by えのき at 19:40│Comments(14)
│ハゼ釣り
この記事へのコメント
初コメント失礼します。
いつもブログ拝見させて頂いてます。
たまにはハゼ釣りも面白そうですね。
旧江戸川で手長エビ釣りもなかなか面白いですよ。
いつもブログ拝見させて頂いてます。
たまにはハゼ釣りも面白そうですね。
旧江戸川で手長エビ釣りもなかなか面白いですよ。
Posted by じゅんP at 2013年06月24日 11:37
>じゅんPさん
コメントありがとうございます(´∀`)ノ
こう言うアタリの止まらない小物釣りもなかなか楽しいものですよね♪
今年はルアーでハゼングに挑戦する予定です(笑)
コメントありがとうございます(´∀`)ノ
こう言うアタリの止まらない小物釣りもなかなか楽しいものですよね♪
今年はルアーでハゼングに挑戦する予定です(笑)
Posted by えのき
at 2013年06月24日 12:22

初コメント失礼します。
富士見在住の元釣具屋です。
境川は最下流の小さい水門のブレイク絡みで良く釣ってます(´Д`)
下流から1キロ位上流のブレイク絡みでも良く釣れますね(´Д`;)
境川もこれからはデイゲームが面白い時期ですね!
バスロッドにステラでやってるメガネがいたら私なので声かけて下さい(´Д`)宜しくお願いします(´Д`)★
富士見在住の元釣具屋です。
境川は最下流の小さい水門のブレイク絡みで良く釣ってます(´Д`)
下流から1キロ位上流のブレイク絡みでも良く釣れますね(´Д`;)
境川もこれからはデイゲームが面白い時期ですね!
バスロッドにステラでやってるメガネがいたら私なので声かけて下さい(´Д`)宜しくお願いします(´Д`)★
Posted by へなちょこ釣り人 at 2013年06月26日 22:18
>へなちょこ釣り人さん
全くエリアが同じですね(笑)
デイゲームが苦手な僕はこれからはハゼに慰めてもらうことが多くなります(;´д`)
マズメの黒いライジャケに海パンで境川に浸かってる変態野郎がいたら僕です(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします♪( ̄▽ ̄;)
全くエリアが同じですね(笑)
デイゲームが苦手な僕はこれからはハゼに慰めてもらうことが多くなります(;´д`)
マズメの黒いライジャケに海パンで境川に浸かってる変態野郎がいたら僕です(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします♪( ̄▽ ̄;)
Posted by えのき
at 2013年06月26日 22:27

海パンで浸ってるんですか(´Д`;)攻めますね~(笑)
デイゲームは流心でのトゥイッチとか岸のエグレについた奴を狙うと比較的釣れますよ(^o^)/秋口はメッキも釣れますね★
今週土日のどっちかの朝マヅメに行ってみようと思いますが、濁りが心配です…。境川は濁って釣れた事が無いですね(*_*)濁ってたらライギョ釣りです(((^^;)
シーバス以外の釣りはやるのですか?
デイゲームは流心でのトゥイッチとか岸のエグレについた奴を狙うと比較的釣れますよ(^o^)/秋口はメッキも釣れますね★
今週土日のどっちかの朝マヅメに行ってみようと思いますが、濁りが心配です…。境川は濁って釣れた事が無いですね(*_*)濁ってたらライギョ釣りです(((^^;)
シーバス以外の釣りはやるのですか?
Posted by へなちょこ釣り人 at 2013年06月26日 23:07
>へなちょこ釣り人さん
夏場はウェーダー暑くて(笑)
たまにシーバス以外もやりますよ。
船釣りしたり、伊豆大島でショアジギしたり、ハゼ釣ったり・・・
が、基本的に移動手段が自転車なので、9割5分は浦安でのシーバスです( ̄▽ ̄;)
夏場はウェーダー暑くて(笑)
たまにシーバス以外もやりますよ。
船釣りしたり、伊豆大島でショアジギしたり、ハゼ釣ったり・・・
が、基本的に移動手段が自転車なので、9割5分は浦安でのシーバスです( ̄▽ ̄;)
Posted by えのき
at 2013年06月27日 06:37

初めまして!
すごい釣果ですね!
この時期だと境川の上流らへんですかね?
すごい釣果ですね!
この時期だと境川の上流らへんですかね?
Posted by はぜやん at 2013年06月28日 16:50
>はぜやんさん
はい、上流の方ですよ♪
釣果を伸ばすコツは、人があまり入れないところを狙うことです(´∀`)ノ
反則技で、見明川という手もありますが・・・(笑)
はい、上流の方ですよ♪
釣果を伸ばすコツは、人があまり入れないところを狙うことです(´∀`)ノ
反則技で、見明川という手もありますが・・・(笑)
Posted by えのき
at 2013年06月28日 17:11

>えのきさん
おお やはり上の方でしたか
僕は某レストランTらへんで釣っていますからお会いしたかもしれません
おお やはり上の方でしたか
僕は某レストランTらへんで釣っていますからお会いしたかもしれません
Posted by はぜやん at 2013年06月28日 23:00
>はぜやんさん
いえ、もっともっと上の方ですねf(^_^;
びっくりするような所でやってます(笑)
いえ、もっともっと上の方ですねf(^_^;
びっくりするような所でやってます(笑)
Posted by えのき
at 2013年06月29日 06:27

>えのきさん
もっと上ですか!?
水門を越したところからはつれないと思っていましたw
今度ご迷惑じゃなければ上流で釣らせてもらいます
もっと上ですか!?
水門を越したところからはつれないと思っていましたw
今度ご迷惑じゃなければ上流で釣らせてもらいます
Posted by はぜやん at 2013年06月29日 09:36
はぜやんです
先日ためし釣りを二時間ほど行ったのですが5匹という貧果に終わってしまいましたw
答えられる範囲でよければ釣れるポイントのヒントください><
先日ためし釣りを二時間ほど行ったのですが5匹という貧果に終わってしまいましたw
答えられる範囲でよければ釣れるポイントのヒントください><
Posted by はぜやん at 2013年07月01日 20:34
>はぜやんさん
とにかく、他の人が攻めにくい場所を狙ってみてください。
例えば、境川中流の歩道橋付近の断崖絶壁など・・・
あ、くれぐれも危険なので注意してください!
とにかく、他の人が攻めにくい場所を狙ってみてください。
例えば、境川中流の歩道橋付近の断崖絶壁など・・・
あ、くれぐれも危険なので注意してください!
Posted by えのき
at 2013年07月02日 00:07

>えのきさん
返信ありがとうございます!
今度は普通の人の攻めにくいところを集中砲火してみます
目立たないポイントがいいのはやはり場荒れとかの関係でしょうか??
返信ありがとうございます!
今度は普通の人の攻めにくいところを集中砲火してみます
目立たないポイントがいいのはやはり場荒れとかの関係でしょうか??
Posted by はぜやん at 2013年07月02日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。