ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
えのき
えのき
毎日、浦安中をシーバス追いかけて行ったり来たり...

基本毎日出撃の高校生アングラーです。
釣り場で見かけた時は声掛けてくださいね(`・ω・´)b

2013年08月10日

ワームの型、完成♪(´∀`)ノ

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
↑にほんブログ村ランキング参加中です!ランキング急降下しました・・・是非、愛のワンクリックを!(^o^;)




皆さんお久しぶりです( ̄▽ ̄;)


諸事情により更新が滞ってしまいました。






さて、先日ようやく石膏を入手することが出来たので自作ワーム用の型作りにチャレンジしました(・∀・)b




ワームの型、完成♪(´∀`)ノ




今回使ったのはこの石膏。


高い造形用ではなく、安物の工作用で十分でした(^_^)v





今回は、市販のR-○2のコピーしていきます(´∀`;)



まずは、タッパーの下側を切り取り、逆さにしてワームを並べていきます・・・
ワームの型、完成♪(´∀`)ノ



型取りに使うワームは裂けて使えなくなってしまったものを使いました。


きれいに並べたら全体に石鹸水を塗っていきます( ̄∀ ̄)





ワームの型、完成♪(´∀`)ノ




石鹸水を塗るのは石膏を流して固まった際に取り外し易くするためです。



さて、石鹸水を全体に薄く塗ったら水で溶いた石鹸を流していきます(´∀`)ノ






が、ここで問題発生Σ( ̄▽ ̄;)

石膏を流した途端、ワームが浮いてきてしまう!



よく考えたらワームの比重は小さいから当たり前ですね(笑)





もう一度やり直し、今回はワームを接着剤で固定し、隙間にも余裕を持つため本数を減らして再挑戦。


先ほどと同じ工程で石膏を流し込み、30分ほど待って取り外すと・・・





ワームの型、完成♪(´∀`)ノ


完成!


気泡も入らず、出来映えはなかなか♪(´∀`)


あとは、この型にワームのマテリアルを注げば自作ワームの完成です。


とりあえず、ちぎれたワームを材料にチャレンジしてみます(・∀・)b



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
旧江戸ゴミ拾い!(`・ω・)b
40万アクセス達成‼︎( ̄^ ̄)ゞ
ジャパンフィッシングショー2015、レポート!
あけましておめでとうございます!(`・ω・)b
30万アクセス達成━━━━(゜∀゜)━━━!!
マイクロベイトパターンを考察してみる(´-ω-`;)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 旧江戸ゴミ拾い!(`・ω・)b (2015-04-04 19:35)
 40万アクセス達成‼︎( ̄^ ̄)ゞ (2015-02-24 19:36)
 ジャパンフィッシングショー2015、レポート! (2015-02-03 16:12)
 あけましておめでとうございます!(`・ω・)b (2015-01-01 10:19)
 30万アクセス達成━━━━(゜∀゜)━━━!! (2014-09-29 21:13)
 マイクロベイトパターンを考察してみる(´-ω-`;) (2014-05-08 21:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワームの型、完成♪(´∀`)ノ
    コメント(0)