にほんブログ村
↑にほんブログ村ランキング参加中です!現在、三位!是非、上の画像をワンクリックで投票お願いします(^o^;)
さてさて、サワラをGETしてホクホクでございます(`・ω・´)b
船長に記念写真も撮ってもらい!
さて、まだまだ頑張るぞ!2匹目!
すると、リーダーはよく見るとザラザラ...
ルドラのフックは伸び、歯形がくっきりと(ノ∀`;)
それにしても、悪そうな顔してますなぁ~
リーダーの傷も、この歯をみると納得です(;´д`)
リールをセルテートからバイオマスターにチェンジ、ルドラのフックも交換してラストスパートをかける!
が、サワラはポンポン跳ねているものの、ルアーに反応悪く...
追加無しで終了~f(^_^;
辺りはすっかり夕暮れ、あっという間の5時間でした(´・ω・`;)
帰り道に、船長が今日釣ったシーバスを港に卸すと...
湾奥のシーバスなんか売れるんかいな?(´・ω・`;)
と思っていると、軽トラの荷台に大量のシーバスが注ぎ込まれる!
こんな数のシーバスを一度に見たのは初めて!
なかには80overのランカーもいて...
いつかはこんなサイズを浦安で揚げてみたい!
そんなこんなで、船は帰港~
お土産のサワラをクーラーに詰めます!
が...尻尾がどうやってもはみ出る!(ノ∀`;)
一番大きいやつを持ってきたのに...
しょうがないので、尻尾を出したまま急いで帰宅!(´∀`;)
さて、お料理編です!(`・ω・´)b
しかし、こんな巨大な魚を捌いた経験はなく、悪戦苦闘!
なんとか3枚下ろしに...(ノ∀`;)
それにしても、脂がすさまじい!捌くだけで、手がヌルヌル!
まずは半身を船長おすすめの皮付き炙りに...
が、男子高校生の盛り付けなんて、まあなんとなく想像いただけると思いますが、
アレなんで、
イメージ画像をご覧くださいませ(ノ∀`;)
あ、あらまぁ美味しそうな...(´∀`;)
実際は薄く切りすぎ白いローストビーフのような・・・
ま、まぁ重要なのは味!
その関心な味は...
う、うまい!(`・ω・´)b
炙ることで、脂がトロットロ...そしてなおかつ皮が香ばしい!
ブリのような臭みは全くなく...これは東京湾のサワラが高級魚と呼ばれるのも納得...(´・ω・`;)
ホントに尋常じゃないうまさでした(ノ∀`;)
翌日は、しゃぶしゃぶに!
まあ、これはもはや言うまでもなく...(`・ω・´)b
これにてオフショア釣行期は終わりです!(´∀`)ノ
目標のサワラをGETでき大満足!(`・ω・´)b
鳥の巣氏、江富さん、また来年も行きましょう!