にほんブログ村
↑にほんブログ村ランキング参加中です!
読む前に画像をクリックで応援よろしくお願いします!!(´・ω・`;)
どうも皆さん、えのきです(`・ω・)b
昨日は嵐の中境川に出撃しておりました(;´Д`A
雨が降るとよく釣れるのですが…今回は1本のみ。
雨と風でルアーがどこにあるのかもわからなくなったので、撤退となりました笑
さてさて、今回は15イグジスト3012Hのインプレです。
といっても、購入したのは4日前、シーバスもまだ5匹しか釣っていませんが…
今の段階での使い勝手を、12イグジストと比較しながら徹底分析していきま〜す!(`・ω・)b
まずはスプール。
こっちが15イグジストで…
これが以前の12イグジスト。
エアスプールからアルミスプールに変更となり、ガラリと雰囲気が変わりました(`・ω・)b
いざ手元に2つ並べてみると、15イグジストのスプールの高級感は段違いです。
今までカッコいいと思っていた12イグジストのスプールも、安っぽく見えてしまいます(´・ω・`;)
そして、15イグジストはアルミスプールに変更されたのにも関わらず、スプール重量は本当に以前のエアスプールと変わっていません。
驚くほど薄く、精巧に作られています。
12イグジストのスプールのような大胆な肉抜きが無くなりましたが、これはやはり粉塵や浸水の問題があったのでしょうか?
マグシールドと言えど、あんなところに砂利が入ったらタダではすみませんよね(;`・ω・´)
15イグジストのスプールというと、以前ネットで噂されたスプールエッジの不具合。
爪が引っかかる程の段差があり、ラインが切れるという話も…
そこで、手元のイグジストを見てみると…
お判り頂けますでしょうか…?
非常に微妙な境目のようなものが見て取れました。
しかし、あくまで目でじっくりと見て、ようやくわかる代物。
とても段差と呼べるものではありませんでした。
もちろん、爪でスプールエッジをなぞっても境目には気付きません。
とても丁寧に処理されています。
個体差があるのかも知れませんが、ネット上でのラインが切れるとかいう噂は全くのデマでしょう。
そもそも、イグジストを使いもせずそういう噂を広める人が大半だと思いますし(`・ω・)b
そうそう、スプール周りに関してもう一つ12イグジストからの変更点があります。
これが12イグジスト。
で、こっちが15イグジスト。
シャフト部が数ミリ延長されているのがわかると思います。
スプールのブレをなくし、より滑らかにドラグを滑らせるとのことですが…
こちらに関しては、特筆するほどの効果は実感できませんでした(;´Д`A
ま、気持ち程度…です笑
そして、ドラグの変更。
12イグジストのUTDから、ATD:オートマチックドラグへと変更されました。
Ultimate Tournament DragでUTDはわかるのですが、Automatic DragがどうしてATDになるのでしょうか…?
こないだも述べましたが、このATDの感想はレバーブレーキのような使用感。
とにかく、シーバスのツッコミに合わせて柔軟にラインが出て行ってくれます。
皆さん、シーバスとのファイト中に、手前まで寄せてきたらドラグを緩めますよね?
まさしく、あれがオートマチックに出来てしまうドラグです。
ATDはかなり好印象を持ちました!(`・ω・)b
しかし、ちょっと不安に思ったのが旧江戸等のカキ瀬地帯。
ズルズルと糸が出て口切れを防いでくれるのはいいのですが、いざカキ瀬から引き剥がそうとしても踏ん張りが利かないような気が…
ま、そこらへんはカキ瀬地帯で使ってみるまではわかりませんね〜(;´Д`A
次に、ボディを見ていきましょう。
色を塗り替えただけとも言われるボディですが…はたして⁉︎(;´Д`A
比較には、後ろから見るとわかりやすいです。
左が15イグジスト、右が12イグジストです。
色塗り替えただけじゃねーか‼︎
これを見ると、今回はフルモデルチェンジというより、やはりマイナーチェンジに留まっていると言うべきでしょう(´・ω・`;)
それでも、色が変わってかなりカッコよくなっただけでも成功と言えるのではないでしょうか?(;´Д`A
もちろん、忘れてならないのがマグシールドボールベアリング。
12イグジストからの変更点です。
しかし、14モアザンのインプレの際に書きましたが、湾奥アングラーの皆さんにはあまり効果のあるものではないかも知れません。
もちろん、ウェーディングやいざと言う水没時には効果を発揮してくれるでしょう。
磯やサーフにも遠征される方だとありがたい機能だと思います(`・ω・)b
肝心の巻き心地は、12イグジストと変わらず最高の一言。
セルテートやモアザンでは越えられない壁を感じます。
滑らかというより、ダイレクト。
まさに水中が手に取るようにわかってしまいますね(`・ω・)b
さてさて、徹底分析と言った割にざっくりと書いてますが…
正直に言って、12イグジストから驚異的な進歩を遂げた訳ではありません。
今後、ヤフオクで安く販売されるであろう12イグジストを手に入れるのも全然アリだと思います(`・ω・)b
高評価のATDも、今後12イグジストへドラグシステムを移植すれば、12イグジストにATDを搭載させることも可能になるでしょう。
見た目重視で15イグジストを買うか、お安く12イグジストを買うか?
どちらも後悔しない良い選択だと思いますよ〜(`・ω・´)b