一昨日、このブログのアクセス数が40000を達成しました!
順調に伸びているのは読者の皆さんのおかげです(´∀`)/
このブログが始まって3ヶ月ちょっと・・・
まだまだひよっこブログですがこれからもよろしくお願いします♪
さて、ついに買ってしまいました・・・
「ダイワ セルテート13 3012H」
まさかこんなに高いリールを買ってしまうとは・・・
まだ家で慣らし運転しただけですが、軽くインプレを。
まず見た目ですが、非常にカッコいいです。
僕もデザインに一目惚れしてしまいました(ノ∀`)
ラピノヴァX 0.8号のピンクを巻いてみるとこんな感じです。
落ち着いたリールの色にピンクのラインはなかなか映えますね♪
気に入ってます(´∀`)ノ
このセルテート13はハイギアとノーマルギアでカラーが違います。
ハイギアがブラック、ノーマルギアがシルバーをメインにしています。
自分的にはブラックのハイギアが好きですね~
回転性能ですが、言うまでもないです。
しっとり滑らかな巻き心地♪(^-^ゞ
若干のシャー音はあるものの、グリスが馴染めば収まるでしょう。
この回転性能がマグシールドによって持続するかと思うと楽しみですね!
ま、詳しいインプレは何回か実釣で使ってみてからします♪
とりあえずは大満足ですね~
問題はお値段・・・
キャスティングで約36000円で購入しましたが、高校生にはキツい出費です( ̄▽ ̄;)
今までバイオマスター(16000円)を使っていたためかなりレベルアップ(笑)
ちなみにダイワのリールを買うのは始めてです。
お店の人によると、そういう人も多いみたいですね~
いいお値段のセルテートですが、かなり売れてるみたいです。
これでタックルはロッドがシマノ、リールがダイワとちぐはぐな感じですが、まあしばらくこれでやっていこうかと思います(笑)
早く実釣がしたいですね!
木曜にでも・・・(笑)